八景島シーパラダイスとぼっちのコラボイベント楽しみ方

八景島シーパラダイスとぼっちのコラボイベント楽しみ方

八景島シーパラダイスで開催されるぼっち・ざ・ろっく!とのコラボイベントの魅力を紹介します。アニメファンも海洋生物好きも楽しめる内容となっていますが、あなたはどのアトラクションから体験しますか?

八景島シーパラダイスとぼっちのコラボ

八景島シーパラダイス×ぼっち・ざ・ろっく。コラボイベント
🎡
期間限定コラボ

2024年3月5日〜4月16日まで開催

🎸
描き下ろしイラスト

結束バンドメンバーが八景島に遊びに来た様子を描いたオリジナルイラスト

🗺️
スタンプラリー

島内7ヶ所を巡るスタンプラリーで限定グッズをゲット

 

八景島シーパラダイスとアニメ「ぼっち・ざ・ろっく。」のコラボレーションイベントが開催されます。このイベントは、人気アニメの世界観を楽しみながら、シーパラダイスの魅力を存分に体験できる特別な機会となっています。

 

八景島シーパラダイスのアトラクション情報

八景島シーパラダイスには、多彩なアトラクションが揃っており、家族連れや友人同士で楽しむことができます。

  • サーフコースター リヴァイアサン

    シーパラの中で最もスリリングなアトラクションで、絶叫系好きにはたまらない乗り物です。オープン直後に行くと、混雑を避けられます。
  • しーたのドリームアイランド

    子供向けのアトラクションが充実しており、安心して遊ばせることができます。特に、バイキングは家族全員で楽しめる人気のアトラクションです。
  • パラダイスクルーズ

    船に乗って八景島を巡るクルージング体験ができ、海と島の美しい景色を楽しむことができます。

 

ぼっち・ざ・ろっく!展の見どころ

八景島シーパラダイスの水族館体験

 

八景島シーパラダイスには4つの水族館があり、それぞれ特色ある展示を楽しむことができます。

 

水族館の特徴:
・アクアミュージアム:大水槽で泳ぐ魚たちを観察
・ふれあいラグーン:イルカやアシカとの触れ合い体験
・うみファーム:身近な海の生き物を観察
・アクアスタジアム:イルカやアシカのショーを楽しむ

 

特に注目したいのは、「ふれあいラグーン」です。ここでは、2024年の夏に2頭目のバンドウイルカの赤ちゃんが誕生したという最新情報があります。コラボイベント期間中に訪れれば、成長した姿を見られる可能性があります。

 

ふれあいラグーンの詳細情報はこちら

 

ぼっちキャラクターとのフォトスポット

コラボイベントの醍醐味は、「ぼっち・ざ・ろっく。」のキャラクターたちとの記念撮影です。島内各所に設置されるフォトスポットでは、後藤ひとり、伊地知虹夏、山田リョウ、喜多郁代ら結束バンドのメンバーたちと一緒に写真が撮れます。

 

おすすめのフォトスポット:
・メリーゴーラウンド周辺の大型幕
・水族館入口
・展望デッキ

 

特に、メリーゴーラウンド周辺の大型幕は、昼と夜で異なる雰囲気を楽しめるため、時間を変えて訪れるのがおすすめです。夜になると、ライトアップされた幕とキャラクターたちの姿が幻想的な雰囲気を醸し出します。

 

 

八景島シーパラダイスでは、年間を通じて様々なイベントが開催されています。季節ごとの特別イベントや、定期的に行われるプログラムなど、訪れる時期によって異なる楽しみ方ができます。

 

夏のイベント:WATER&MUSIC FES.
• 期間:7月10日〜9月30日
• 内容:人気アーティスト「アイナ・ジ・エンド」とのコラボレーション
• 特別イベント:日替わりでスペシャルゲストによる生放送出演やミニライブ

 

花火イベント:花火シンフォニア
• 開催日:7、8、9月の3連休
• 特徴:音楽とシンクロした最先端のデジタル制御花火ショー

 

定期イベント:東京湾ワンダーウォッチャーズ
• 内容:うみファームのガイドツアー
• 料金:600円
• 予約:WEB事前予約が必要

 

新しいショー:Animal Life Live。
• 開始日:7月10日〜
• 内容:「海の動物たちのショー」のフルリニューアル版
• 特徴:音・光・噴水とイルカたちが織りなす新たなLIVE空間

 

これらのイベントに加えて、八景島シーパラダイスでは季節限定の体験プログラムも用意されています。例えば、夏季には「イルカとおよごう」というプログラムがあり、ウエットスーツを着てイルカと一緒にプールで泳ぐことができます。

 

イベント参加時の注意点:
• 一部のイベントは事前予約が必要
• 天候や動物の状態により、内容が変更または中止になる場合がある
• 入園料とは別に、イベント参加料が必要な場合がある

 

八景島シーパラダイスのイベント情報の詳細や最新情報は、公式サイトで確認することをおすすめします。